2007年05月22日(火) 真っ白で 殺菌消臭 当然です
アンパンマンのことを小さな子供が「パンマン」とかわいく呼ぶのはよく聞くが、まなティは「アンパン」と言う。確かにアンパンだが、どうなのこれ。
---
世の中、無菌無菌無臭無臭だ。どこでもかしこでも、二言目には「除菌!」
「殺菌!」「抗菌!」「消臭!」「隅々までキレイ!」「真っ白!」でうんざりする。
「最近は知らない菌も増えてるし」って、逆に知ってる菌があるのかと問いたい。「モイスチャーミルク25%配合」のモイスチャーミルクって何? 合成界面活性剤? 「大切な人には真っ白な服を着てもらいたい」って、そのまぶしいほどの白は蛍光塗料の白ですけど。「家族思いの妻は、液体洗剤に変えた」って、どこが家族思い?
この前、通販の番組でも洗髪のときにマッサージする機械みたなのを紹介してて、普通に洗っても頭皮の油は全部取れないということを強調していたけど、そもそも頭皮の油って全部取っちゃダメだろ。普通の合成界面活性剤が入ったシャンプーを使ってるだけで、頭皮の油が取れすぎていて、逆に余計に油が分泌したり、ハゲたり、臭いを発したりする原因になってるというのに。(薄毛が気になるそこのオヤジ! シャンプーを見直せ!)
こんなアホなCMに踊らされる消費者もどうかと思うが(依存症ではないかと思う)、こんなことを何かの呪文みたいに毎日毎日聞かされたら、菌=悪、白=美 という構図が脳の中にできあがるわな。
殺菌する必要があるのかとか、そこまで白い方がいいのかとか、モイスチャーミルクって何? という「そもそも」の部分にはまったく触れずイメージだけでその気にさせて何かを売りつけようとする企業に腹が立つ。
でも、少しも自分で考えようとしない消費者がいるからこそ、企業が好き放題できるわけで、消費者にも責任はあると思う。
---
月末恒例、金欠祭り。早く、早く、給料を、月謝を、振り込んでくれ!
つづく。
---
>>「匿名メールフォーム」へのレス
・朝日を浴びるというのはとてもいいらしいですよ。
朝日を浴びると体内時計がちゃんと機能して、
夜ちゃんと眠くなるというのを聞いたことがあります。
特に膝の裏とか背中とかに浴びるのがいいらしい。
本当かどうかわかりませんが……。
23時就寝いいですよねー。
私もその位を心がけているんですが、
なんとなくズルズルと12時半に寝られればいい方という感じです。
日記のもくじ
|昨日の日記
|明日の日記