2007年08月09日(木)  夜明け前 悪魔の足音 忍び寄り


ご無沙汰です。なんかもう、暑いわ、眠いわ、忙しいわ、でテンテコマイな日々ですわ。

夏期講習が大変なのは毎度のことなんだけど、それに大打撃を与えているのは、まなティの起床時間なのだ。最近は5時きっかり、ヘタすりゃ4時台に起きやがるんですわ。しかも、朝からハイテンションで、「ママ! あさ! おっき! あーぼー(遊ぼう)!」とか言いながら、私の頭をグイグイ持ち上げようとする(頭が持ち上がれば起きると思っている)。

私もそして相方も、今仕事がすんごく忙しい時期で、夜もそんなに早くに寝ることができないから、ホント、崩壊寸前。強靭な相方ですら、無口になっている。それを盛り上げようと、ナチュラルハイになっている私はしゃべり続ける。もうね、なにかの修行ですか、これは。

毎朝毎朝「殺す気か!」と思うが、決してウザいなどと思わないから、我が子って不思議な存在。というか、私もどこまで寛大な人間になったんだ。とりあえず、いつもは20時就寝のまなティを、今日は21時就寝にしてみた。さて、明日は何時まで寝ていてくれるか。

---

先週、まなティを連れて初めてのプールに行ってきた。私も10年ぶりくらいな気がする。オーストラリアではビーチの目の前に住んでいたのに、なんと、水着を持っていなかった私なのだ(裸で泳ぐという意味ではない)。子供ができるということは、自分の範疇外のことにも手を出さないといけないということなのである。

そして、あんなにオーストラリアで焼けないように気を遣っていたのに、何を勘違いしたか、たった1日のプールで黒こげ。特に肩が真っ赤で痛い。今日、水泡がつぶれてうすーく皮がむけ始めた。水泡って…。どんだけ焼いてるんだ。油断しすぎ。いったいいくつだと思っているのか。

世の中にはラッシュガード(水着素材のTシャツのような物。着たままプールや海に入れる)というものが存在することを知ったので、さっそく買おうと思う。家族全員分。相方も真っ赤なのだ。まなティがなぜか一番大丈夫だった。

まなティは初プールに痛く感動して、ことあるごとに、「プール、いく!」だ。この夏、あと何回プールや海に行くことになるのか……。沖縄もあるしね。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



日記のもくじ昨日の日記明日の日記
たまり |mailHP