ミドルエイジのビジネスマン
DiaryINDEX|past|will
2003年03月29日(土) |
千歳空港から名古屋へ |
札幌出張の翌日午前中に名古屋で仕事があったので、仕方なく千歳空港から空路名古屋に向かった。
カッコいい。ビジネスマンの最高にカッコ良すぎるセリフだ。
千歳空港のレストランでは、日帰り出張の仕事だけで終わってしまい北海道を満喫できなかったかわいそうなお父さんたちのために1,200円の晩酌セットを用意している。多くの場合、生ビールと海の幸の一品がセットになっている。
大部長も出張の達人から秘伝を教わり、夕方6時半にボタン海老を従えた生ビールと一人静かに対座した。勇ましい角を突き出した大きなボタン海老が刺身の姿で大部長の前に2匹も。
こんな幸せがあっていいものだろうか。あとは、飛行機で名古屋に向かい、寝るだけだ(本当は2センチほどの厚さの書類を読まなければならないのだが、そのことは努めて考えないようにする)。
注いだばかりで、ギンギンに冷えて泡もまだ厚い生ビールのジョッキをカーッと傾ける、旨いっ。ボタン海老の尾っぽをちぎって、ちょっと醤油をつけ、一気にかぶりつく、旨いっ。しかもまだ一匹残っている。
札幌から名古屋に向かう便には、春休みとあってお子様連れの家族や若いカップルあるいは女性同士の旅行帰りが多いものと見え、少数派のお父さんたちは心なしか小さくなっている。
席について、早速例の書類を読もうと思ったのだが、なぜか記憶は飛行機が離陸するところでプッツリ途絶えている。ビールに一服盛られたか、ボタン海老には謎の睡眠誘導物質が含まれているとしか考えられない。いつかどこかのバイオベンチャーがボタン海老から人体に無害な睡眠薬を開発したと発表しても驚かないだろう。
「まあ綺麗、あれがツインタワーよ。名古屋って意外と大都会よね。」という若い女性の声で目が覚め、窓から覗くと機体はゆっくりと降下を開始しており、新しくできた名古屋駅の超高層ビルを発見することができた。大部長は眼下に広がる大都会の灯りの海を見つめながら、明日のミーティングに備えて同僚が準備万端整え、例の書類も全部読んでいることを密かに祈るのであった。
|