「間違ってます。」
2002年12月25日(水)
妊婦さんの憂鬱 その1:食べたいんです
14日に産院に行き、定期検診なるものを初体験。
妊娠前の体重を自己申告し、当日産院にて体重を量ったところ、プラス1.6キロ。 で、センセーの一言。 「この時期は体重が減っているくらいじゃないとダメですよ」 と。 ダメですよって言われたってさ…… 最初の自己申告で端数切捨てちゃったのは自分が悪いんだけど、服を着たまま(それも冬物)体重量ってさ、そりゃさ1キロくらいは増えるわさ。 結局センセーからはおせち禁止令がでちゃったんですが。 実は妊娠してから知ったのですが、今時の妊娠出産事情では 「体重は増えすぎたらダメ。しっかり体重管理をしてより安全な出産に望みましょう」 というのが主流らしい。だいたい平均体重の人で、最終的にはプラス8キロくらいでおさえるのが理想らしい。 それを知ったときの私の心中は 「なにーーーーーーーーーっ!」 の一言につきます。 だってさ、楽しみにしてたのよ。 「妊婦さんだから堂々と太れる!」 って考えていたからさ。 安定期に入ったらごはんがすごくおいしいよ♪なんて聞いていたから、 「そっかー、おいしーのかー。で、ふたりぶーん♪とか言いながらばくばく食えちゃうんだな。うふふふふ♪」 ってさ、本当に楽しみにしてたのよ。それなのに…… 昔は 「おなかの子の分も食べなさい、それ食べなさい、やれ食べなさい」 っていきおいだったのにね。 生まれてくる時代を間違えたって、本気で思いました。
|