![]() |
![]() |
最近はIHヒーター等の躍進が目覚しく、負けじとガス会社が投売りのような 状態でコンロやボイラー出してるみたいです。 交渉次第では、器機が無料になったり。 今新築やリフォーム考えてる人は、この辺りも視野に入れるといいかも、です。 しかしなあ。 お客の側としてはありがたいけど、裏を考えると泣けてくる……。 それにしても。 夏にはエアコンの使いすぎで電力不足の危機に陥ったりして、節電を!なんて 呼びかけてたりするくせに、中電というか電力会社は何やってんだかなー。 ……と思わないでもない、雨宮であります。 エコキュートだって、しくみ的にはエアコン廻してお湯作ってるわけだし? IHヒーターは200V電源だし? 電力の消費を煽ってるようにしか見えないんですけどねえ。 んで、電力不足が起きたら、原発をさらに推進しても文句がつけられない、と。 いや、そもそも疑問なのは オール電化ってそんなに良いのかって事です? (↑使ったことがないので解りません) 近所の工事で1〜2時間停電があっても、夏なら冷蔵庫の中身心配したり、冬ならファンヒーターもコタツも使えなくて難儀したりするのにさ。 着雪による断線で停電とか、毎年聞く身としてはやっぱり不安であります。 極端かもしれませんが、地震とか、あるいは他の要因で大規模に停電になったときに、暖を取ったりする手段が全く無いっていうのはねえ。 寒冷地の人間としては、やはり心配でありますが。 確かに電気はクリーンかもしれない。 けど、それなりにリスクはあるんじゃないか、と。 オーブンならガスの方が早いしね。 熱効率やカロリーあたりの費用は、ガスや灯油の方が安いわけだし。 この辺りは、熟考の余地があるんではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |