ディリー?闇鍋アラカルト
DiaryINDEXpastwill


2004年01月23日(金) おしゃれ

男である僕はいわゆるおしゃれにあまり気を配らない人なのだけれど、おしゃれな女性は見ていて素直に「いいなあ」と感じる。
唇・眼差し・肌・髪・・・僕が素直に「いいなあ」と感じるおしゃれは本質的なもののように思う。
ブランド品のバッグを持っている事などは僕にとって価値を持たない。どのように高価なブランドバッグを持っていても、ガサガサの肌をしていたら寂しいと思う。その上にどんな高価な化粧品を塗りつけた所でおしゃれと感じられるかどうか?
知性美という言葉があるけれど、東大やお茶大に行けば知性が有って美しいというわけでもない。それが美であるなら、肌にも物腰にも表われるはずだ。好奇心溢れるいたずらっぽい眼差しや、オリジナリティを感じさせるバランスの良い料理を作れるなんて事も十分おしゃれであると僕なら思う。学校で与えられたものに良い点を取るだけでは想像力や個性が生かされていると言えるか?
おしゃれのキーポイントは想像力を以って個性を活かす事だと信じている。
だから、素肌の美しさはおしゃれの重要なポイントの一つだとは思っていても、それで全部を決め付ける事はない。
素肌の美しさだけで判断したら、アトピー性皮膚炎の人などおしゃれじゃないって事になってしまうしね。
むしろ、僕が言いたい事は想像力・知恵といったおしゃれの核心は、いつか素肌をも美しくする力を秘めているという事だ。
僕が路上で石鹸を売っているとセンスの良い服装をした女性が「もう何年もアトピーで医者から薬を貰っているんですが、良くなってもすぐにぶり返すんです。アトピーに効く石鹸って置いてますか?アトピーって体質なんですよね?」と尋ねるので、「その前にどんなアトピーなのかを教えて下さい。」と言うと、「うなじとおでこにカサカサが出来るんですよ。どんな薬を塗っても再発してしまうんです・・・」
「あ、それなら割と簡単だと思いますよ。そのカサカサの部分でどんな事が起こっているのかを考えてみればいいんです。その場所って他の場所とは違う事が有るんですよ」「違う事というと・・・・???」しばらく考えて、「ああっ!」「何か分かった?」「もしかして・・シャンプー?」「ピンポーン!リンスかも知れないけどね」パッと晴れやかな笑顔になる。僕はこんな瞬間が好きだ。知恵が宿る瞬間とでも言おうか。
その女性は前髪をたらしていた。おでこの湿疹を隠す為だろう。でも、湿疹が改善されるなら違ったおしゃれ・ヘアスタイルも楽しめる。湿疹が改善されるだけでなく他の部分の皮膚も全体に美しくなるだろう。
僕は石鹸洗髪と酸性リンスについて教え、尿素入り石鹸とそれ以外の石鹸について話した。
納得した女性は早速石鹸お買い上げ!
僕はいわゆるおしゃれには興味はないけれど、おしゃれに貢献出来るのは嬉しい。
へいっ!お買い上げ有難う御座います!


いなっち |MAILHomePage

My追加