kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEX|past|will
どうも最近の息子は日々いろんなことを体得し 気持ちも複雑になっている様子。 3歳児の心理はわかりません。
ただどんなに息子がだだをしても 息子に泣かれて困っても (かなりうるさいけれど) ここ半年くらい自分の心の中に息子に対して やさしーきもちがほんわかとあります。
よく虐待の事件がありますが その両親の心情を思うとつらいものがあります。 虐待する気持ちがわかるとは言えないけれど 自分に余裕がないとどうしても弱いモノへ あたりたくなるだろうと思うから。
自分が余裕を持って 息子へやさしーきもちを持っていられるように 自分にも旦那にも(以前は自分だけだった・・(^^ゞ) やさしくしないといけないなと思います。
朝一番ラスカルのDVDがみたいと大泣き。 朝は一分を争う状況のため 平日の朝はビデオ・DVDは見せません。
夕方ちょっと前に帰ってきて ”おかーさんのケーキきらいなの”と憎まれ口。。
さらに ”ぴんくがむ、ほしい”といって大泣き。
これも私が武士のために常時もっているキャラメルや 他のガムをだしてあげたけれど それじゃいやということ。。
息子は泣き疲れて眠ってしまいました。
かなりわがままになっているなと思うけれど あの小さい体で1才半から 仕事をすることになった私といっしょに 戦ってくれている息子です。
息子がいるから 私は息子にやさしーきもちがほんわかしていて 時々自分がくずれてしまいそうになっても ぐっとふんばってこれたのかもしれません。
やさしーきもちになれるもの
武士がぎゅうっとしてくれること。
旦那が入れてくれたコーヒー。 (私がいれるよりずっとおいしい)
スピッツ ”遙か”
仕事帰りに夕焼けがきれいなこと。 (今日はデジカメもってなかった・・・)
ケーキがおいしく焼けたとき。
|