kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月12日(土) じぶんがらくなるように

今日は11時から塩尻のハリ、
そのあと松本でちょっと用事があって。
たぶん家に帰ってこれるのは夕方6時くらい。

でも武士は図書館へ行きたい!!

うーん。。
少なくとも私は10時20分には出発しないと。
うちは車があの軽自動車1台。。

主人が駅まで送ってくれるなら
図書館へ自転車で行くよといってくれて。

私が主人を駅まで送って
主人が自転車にのって図書館へ向かう。
その間私と武士が図書館で主人を待つことに。

出発間際に主人のマレーシアの会社から
主人宛に電話があってもたもた&いらいら。
仕事だからなあ。
連休明けは東京1泊の出張だし。


で・・図書館では武士のみたかった
ピーターラビットのビデオと
ラスカルのDVDがちゃんとあって
めでたし、めでたし。。

主人は武士に自転車の荷台に
きちんと乗ることを教えていて・・(^_^;)
二人乗りで帰っていったようです。。

3歳児をいきなり荷台に乗せて
二人乗りってかなり勇気があることだと思うんだけどな。

主人はそういうところで
ものすごく労を厭わないタイプです。

私に車の運転を再指導したのも
私の実家にはものすごく勇気あることだと
いまだにいわれているし。苦笑

教習所の最後の教官にも
これだけ乗ってもここまで不安で送り出す生徒も久々だ、
運転の上手な彼をみつけてできるだけ車の運転を
しないようにと言われた私です。

で・・今日は連休初日というのに
塩尻峠では工事で大渋滞。

岡谷から高速で塩尻まで行ってハリ。。

今日もまた至福の45分。
なんでこんなになっちゃうんだろうなあ、もう。

赤い悪魔襲来の予兆もあるけれど
不眠と頭痛と疲労感で体がたがたです。
もしや・・既に更年期障害始まった?!って思うくらいに。

いろんな不定愁訴があってしばらく通いたいところ。。
でも日程がむずかしいです。
先生もけっこう予約が入っているようだし。

塩尻からサラダ街道を経て
南松本のジャスコで買い物。

駅弁フェアをやっているので夕飯用に
かに弁当とうとうに弁当と石狩すし弁当を買う。
コージーコーナーで
チョコレートシフォンケーキを
武士と主人に買って。

ふーっ。。

松本なわて通りのパン屋さんで雑誌を読みつつランチ。
ここはスープがおいしくてお気に入りです。。

ゆーっくり雑誌を眺めてパンをたべて
ほうれん草の冷たいスープと
アイスカフェオーレを飲んで。

外出先で一人で食事するなんていやだわっていう
女の人が多いですが
私はひとりで
こうしてランチするの大好きです。

好きな本をみてお腹もいっぱいになって。



午後3時から久々にお勉強タイム。
こうやって人の話を聞くのは久々で緊張です。(^^ゞ

結婚前英会話学校で仕事をしていて
お金を払って勉強する意欲って
自分には全然ないから
すごいなあと思ったことをちょっと思い出す。

今日の収穫は
”他人にメイワクをかけないで
 自分が楽になるように”ってこと。

そう自分が楽になりたいんです。


---


明日は念願だった乗鞍スカイラインへドライブです。
来年からマイカー規正になるそうなんで。

天気がいいといいなあ。


kaorin |MAILHomePage