kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEXpastwill


2002年12月17日(火) あすのてんきは?

昨夜から団地のエレベータが工事のため
金曜日まで停止しているため・・7Fまで階段。。

武士の幼稚園の荷物で1回、
自分の荷物で1回、
寝てる武士を抱っこで1回
合計3往復で足腰がだるーい。

武士は寝ているし、主人は帰りが遅いので、
昨日はりんごとパイナップルと
レーズン&ナッツ入りのケーキを焼きました。
自信作ですが、型からはずすのをあせって
ケーキ型の底にケーキーが残ってしまった。涙なみだ


ゆっくり夕ご飯をひとりで食べて、
一人でお風呂に入って
そろそろ寝ようかなと思った9時過ぎ・・

武士が起きて来て
幼稚園で作ってきた折り紙の作品で遊んで
そのうちお腹がすいたのかお味噌汁作って〜となりました。

武士はお味噌汁とご飯が大好き。
いろんなおかずがあっても
味噌汁がいい・・お箸の国の人です。(^^;)


そこから武士がやっぱりお風呂に入るというので
一度お風呂に入った私はお風呂の外で武士と
おしゃべりしつつ
武士の入浴にお付き合い。。


最近湯船に入ることもがんばれば一人でできるようになって
体も一人で一生懸命洗うようになりました。
でもちゃんとはできないので見ていて
仕上げ洗いをしてあげます。

お風呂からでたところに主人が帰ってきて
主人の夕ご飯に武士も一緒にお付き合い。

寝るのがすっかり遅くなってしまいました。

---

そして今日・・朝礼で今日の午後と明後日に
正職員さんにむけて
来年の事業計画についての話があるとのこと。

昨日から正職員さんのちくちくがあったのが
どうしてか理解できました。

彼女は元々職員以外は信用できないので
自分で仕事を溜め込むタイプ。

したがって事業計画で職員の減員があるので
みんなに向けていろいろアピールをしたいようです。苦笑

どうしたら少しでもみんなが居心地よく
仕事ができないかと
思いをめぐらしますが
そういう考えはしない方が心のためによさそう。


今職場には正職員さん5名と
臨時職員2名パート2名がおります。

課長と部長たちは正職員さんの仕事を
人件費の安い臨時やパートに分けるよう今年の4月から
がんがん言っていますが
正職員さんたちはあくまで
臨時やパートに仕事を分けることは
できないという考えを
捨てられずに今になっています。

たしかにマニュアル化してある資料も膨大ですし
個々のケースで対応は千差万別。。

そうだといって正職員さんの仕事や人間的なレベルが
格段にすごいか?というとそれは疑問です。


今まで派遣などで仕事をしてきて
県の建築事務所以外では
ここまで正職員と
それ以外の職員の壁があるところはめずらしいなあ。

さてさて会議の後
昨日のちくちく彼女は目が真っ赤でした。

明日の職場お天気予報はブリザードかもしれません。(^_^;)

でも・・晴れたらいいね。


kaorin |MAILHomePage