kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEX|past|will
2月最終日・・ 仕事は大詰めで久々に一日 ぼやーっとする時間がありませんでした。
12月から時間が余っていたけれど それもそろそろおわりそうです。
どうも私はヒマだとダメのようで いそがしい方がいいようです。 貧乏ヒマなしという言葉が頭に浮かびます。
---
宮本輝 睡蓮の長いまどろみ 読了
・花果同時の蓮の花
・因果倶時:いんがぐじ 原因のないところには決して結果もないということ
・蓮と睡蓮の違い・・
・自分の宿命と闘う・・
”もし三千人の私というものがあるのなら 私はその三千人を生きたい”
という言葉を残して 乳飲み子の主人公をおいて家を出た母と 42年後再会する主人公。
母が残した言葉の意味を 主人公が再会した母に問うたとき母は
”生まれてからずっと、・・・・ いまも、毎日毎日、 そのくらいの数の私を生きているわ”
と行って去っていった。。
自分が幸せになるためには 今をどうしよう・・・ と考えさせられました。
逃げてばかりじゃいけないものね。
---
次に読むのは・・ 宮本輝 焚火の終わり
|