rokoのNotebook

rokoのNotebook



世代を越えて

2004年03月28日(日)


 3月20日、いかりや長介さんが死去した。
 夜、息子と一緒に、テレビを見ていたら、第1報がニュース速報で流れて、
 2人で驚いた。

 昨晩、故いかりや長介さんの追悼番組という事で、
 昔の「8時だよ!全員集合」の懐かしいカットを放映していた。
 「8時だよ!全員集合」は、PTAからワースト番組と批判されながらも15年
 にも及ぶ(1969年〜85年)長寿番組だった。
 番組が始まった頃、小学生だった私も終わる頃には、結婚して親になっていた。
 特別に楽しみに見ていた番組ではなく、ついていれば見ている、といった
 感じだった。
 そんな私でも、特番を見ながら「あ〜、こんなのもあった」と懐かしい思いで
 いっぱいになった。 

 何気なく見ていた息子が隣で声を出して笑っていた。
 彼曰く
 「いかりや長介さんって、こんなに面白い番組やっていたんだね。」
 あーそうか。
 彼は、俳優としてのいかりや長介さんしか知らないんだ。
 息子にとっても長さんといえば、「踊る大捜査線」の和久刑事であり、
 「取調室」水木刑事であり、「グッド・ラック」のキムタクのお父さんだったのだ。

 長さんの体調の様子を見ながら、全員揃ったドリフのコントを復活させる
 という話もあったそうだ。
 もし、それが実現していれば、親子で笑えるコントを見せてくれただろう。
 それを見る事が出来なかったのが残念。          合掌

 追記
 私が小学生時代に見ていてドリフ・・・ツレは既に大学生だった。
 結婚して20年もたつと、年齢の差も感じないが、小学生と大学生じゃ
 子供と大人。
 やっぱり8歳違うんだぁ〜(笑)

 


 

  
 

 < 過去  INDEX  未来 >


roko [MAIL]

My追加