2002年11月09日(土) |
のんびりムードの平月決算 |
1週間あいてしまいました。
さて、今週は月次の決算。 先月が期末決算、先先月が予算作成と平行しての決算、先先先月は初めての決算と毎月この時期は早朝出社・終電帰宅が当たり前の時期なのだ、と思ってたんですが、自分としても仕事に慣れてきて、今月は他のイベントもないこともあり、のんびりムード。 何日かはルーティンで仕事があるので早めに出社するのですが、夜は22時台に帰れてたりしました。 他の人も決算締め日以外は結構まったりムード。
来週は、各種のリストを作り、定例での月次のお偉方の会議資料を作るまでが忙しめ。
-------
そうそう、ここんとこたらたらと親会社に提出する為の数年分の指標をまとめた資料を作っているんだけど、その中で「配当性向」という指標を調べてました。 どんなものかというと、当期の純利益に対する配当金額の割合、つまり会社が得た儲けのうち外部株主に対していったいいくらぐらいの割合で配当を与えているか、ということを示している。 で、その値が2002年上期は100%を超えてたわけなんですよ。 利益以上に配当金を支払う予定と。 何をとち狂ってるのかと。 でも、まあ前期にいろいろとあり配当性向が低かったこともあり、株主に不安を与えないように安定配当するという意味もこめて今期は頑張ったらしい。 今は社をあげて、とあるプロジェクトに賭けているのだが、来期はどうなることやら。 見栄をはらずに安定配当できればいいのですが。
-------
今月は物欲がすごいです。 今日もオークションで買った壁掛け時計と靴棚が届き、先週はシャツやネクタイを購入、まもなくデジカメも購入、そしてまた腕時計(複数!)やらシャツやらを買いたい気分マンマン。 どうしたんでしょう。 自由に使えるお金の今月分の予算を超えて、短期借入金(ローンのつもり)を加えてまで買う勢いです(笑)。
あまり会社のお金の管理を担当したくない人間像ですな。
これまでの英語 8/1からの累計:195.5時間
|