今日はダンナが風邪っぴきのため会社休み・・・まあこんな優雅な休みがとれるのも私が育児休暇中ということで。ほんとならぐらを保育園に送って欲しいところだけれども、最近保育園までの道のりってのはぐらにとっては「お散歩」の遊びみたいになっているので、これを端折るとぐらのことだからきっと泣くか愚図るかするだろう。なのでぐりをダンナに預けて2人でいつものごとく園に向かう。
といっても私はぐりを前抱っこせずにいけるので身軽なことこの上ない。ぐらと遊ぶのも走ったりして遊べる。しかしぐらは何となくいつもと同じ進行だがいつもと違う雰囲気にちょっと猜疑心を持った顔。でも私がおんぶしたり、だっこしたりいつも出来ない大サービスをするとかなり喜んで味をしめたらしく「だっこーだっこー」とかなり甘えん坊モードに。結構な道のりを13Kgだっこしたり、おんぶしたり私にとってはトレーニングロードといった感じでした。でもやっぱり普段はそういうことを一切言わないのでお兄ちゃんとして我慢しているんだなあとあらためて思った。もっと甘えさせてあげないとなあ。
お別れの時はちょっと元気なかったな。いつもと違うのがやっぱり分かるんだね。
今日で10月も最後、私の育児休暇もあと6ヶ月、約1年の育児休暇、前半はHPを立ち上げるということで(不完全ではあるけれど)目的達成。そういえばぐらの育児休暇中は車の免許をとりました。6ヶ月になればOKというそこに付属されてる保育室にぐらを預けて。まだお座りもできないぐら、私と離れるともちろん号泣。毎日寒い中教習所にぐらを抱っこ紐にいれて通っていたなあ・・・免許取れる頃には泣かずにお座りして遊べるようになっていた。 今考えるとあの時とっといてよかったかな。あの時だって大変だなあと思っていたけれど今0歳と2歳の子を連れて行くことを考えたら想像もつかないもんな。 さて、後半の私の限られた主婦期間、いったい何をしようか・・・。
|