今日はダンナの誕生日プレゼントと約束していたビジネスシャツを買いに行く。うちのダンナ、首がかなりごついのでオーダーじゃないとなんとなく体にシャツが添わないのだ。お金かかるぞ〜。でも比較的良いシャツってのはアイロンを当てるのがとても気持ちいい。「ぱりっ」と仕上がるのだ。と偉そうにいってるけど自分の着ていくシャツにアイロンあてるのはダンナ。だからまあ、本人が欲しいものを買おうかな、と(笑)。
当然ぐりぐら連れで車で三宮に繰り出す。目指すはブルックスブラザース。店舗展開で下がレディース、上がメンズ。今週末がバーゲンの最終日になることに案内の葉書で気が付いた。ノーブルで落ち着いたトラッドな店内、ここの服はけっこう私も好きだったりするのでついでに自分の服を物色しようと密かに計画。
が、ぐりはおとなしく高そうな革張りのソファにお座りしているがぐらがおとなしくしているはずがない。ダンナがシャツの相談を店員の男の人としているところの足元へまつわりつき「抱っこ〜抱っこ〜」とうるさいこと蝿の如し。ちょうどお昼の眠くなる時間に突入の頃だからしょうがないけどねえ。3種類淡い青系統とそれに合うネクタイを1本私とダンナで5分でチョイスする。次は私の番、しかし、私が試着室へ入ると外から「おかーさーん」とどんどんと戸を叩き、耐えかねた私が内側に入れると今度は鍵をあけようとする。はっきり言って試着も満足にできませんでした・・・失敗なり。でもどうにかパンツとスーツのインナーを買いました。ワンピースも試着してみようとしたのだけど、ぐらと一緒ではとてもとても・・・今度一人で来たいなあ。来れるのかなあ。
その後に少し移動してインテリアショップのアクタスへ。これまた久しぶりだ〜嬉しいなあ。まずは併設されているこじゃれたカフェでお食事。ぐらがやれ大きいパンじゃないと嫌だと泣きそうになるのをなだめたり、やれぐりにアボカドやポテトのマッシュをあげたり、賑やかにソファ席で食事した。けっこう美味しいランチだったけどいつものごとく食べた気がしない。ダンナもそんな感じだった。
私は念願の柳宋理のレードル2本を購入、で前からシンプルなぐりぐら用の食器が欲しかったので、超シンプルなホワイトの陶器皿とスフレカップ2つを2セットを購入。ぐらはダンナに連行されこれまたこじゃれたおもちゃ屋のこじゃれたミニカーを見学、ラジオフライヤーの車の乗り物があってデザインがかなりいい感じ、ダンナも気に入って「これ買ってあげようか」とぐらにお伺いを立てるとぐら曰く「おうちにくるまあるからいらない」だって。この返事には親のほうがちょっと残念だったけど、まあ経済観念が発達してきているということでいいか。ちなみに家にある車というのは「コンビカー」のことです。
ここでのんびりしてからやっと今日のメインイベント「西宮戎」へ。ここのえべっさんは全国の本家本元。よくテレビで時事ネタがあまりない平和な時に「福男」が開門と同時に脱兎のごとく境内まで走るってのが風物詩で映ることがあるけど、そこですね、そこに行ってきました。今日は最終日の「残り福」だったけどおそろしい人出。ダンナはぐら、私はぐりを抱っこしてお賽銭投げて今年の福をお祈りしてきました。今年もみんな健康でありますように。ぱんぱん。
今日は行動的な1日だったなあ。もっとゆっくり買い物したかったけどこれが限界だね。そういえばワンピースを試着した時、久しぶりだったんだけど肩まわりが逞しくなっててかなりきつかった。毎日の保育園送迎トレの成果かな・・・哀しいなあ。
|