昨日寒いなか長靴をはいて保育園から歩いてかえってきたぐら、元気なんだけどなんどなくいつもより甘えん坊だなと思っていたけど鼻水ずるずるで超不機嫌のぐりのお世話にかかりきりになっていた。ぐりを寝かせつけてぐらを触ってみるとはて、熱いぞ・・・検温すると38.4℃。久方ぶりの発熱だ。まあ、週末凧揚げやらなんやらで寒いなか走り回っていたししょうがないか、ということで保育園を休ませる。朝の熱は38℃、元気で食欲もあるので安心なんだけど、いつも迷うのは小児科へ連れて行くべきかどうか。ぐら一人だったら迷わず連れて行くのだけどぐりを連れて行くといらない病気をもらいそうでいつも躊躇してしまう。週末ならダンナにぐりを預けていけるんだけど。ぐら本人は飛び跳ねて遊んでいて「しずかに遊ばないと保育園連れてくよ〜」と言うほど。「あまえんぼんぐらくん〜」と言って何かにつけ抱っこを要求するけど。とりあえず元気そうなので様子を見てみよう。
ぐり移りそうだなあ。でもぐりはもう8ヶ月なので母親からの免疫も切れつつあるのだけどぐらと比べて強いような気がする。保育園に毎日送り迎えに付き合っていつも鼻が出ているぐらと遊んで、この冬発熱今だなし。女の子ってやっぱり男の子に比べると強いのかなあ・・・保育園に登園しだしてもちょっとはマシかな。
そういえばぐりの保育園入園、内内定が出た。これでゆっくり準備できるぞ。まずはネットで「お名前シール」発注、いや〜小さな子供を持つお母さんにはネットは必需品だよなあ。便利便利。
|