今日から普通のタイムテーブル復活。寒いけど・・・「今日から保育園いくんだよ」とくどいぐらいに言い聞かせていたのでぐらもあきらめ顔。「ぐらさむいからくるまがいいなあ」と言われ「お母さん運転の練習頑張るからね」と恐縮する。うーむ、4月の復帰をめどに運転技術の向上を目指していたのだけどもっと早くにすればよかった。この寒さ、運動不足解消とかそんな悠長なことは言ってられないという感じだし。
もちろん予想通りぐらは泣く。そりゃ1週間半行ってないんだもんなあ。家っ子ぐら、いつまでたっても自分から率先して「行こう」という雰囲気が見えない。これも個性のうちといえばそうなんだけど親は辛い。今日は泣いているぐらに「ほら、ないてるのぐらだけだよ。おかあさんこまっちゃうなあ」と静かに諭してみると一生懸命我慢して、首から下げているタオル(これはすべてのここの保育園児がつけている)で涙を拭いて「ばいばい」と自分から離れていった。他の子を抱っこしてぐらに気づかない先生の後ろに立って、自分から抱きついてアピールもせずに涙をふきふき気づいてもらえるのを待っているぐらの後姿を見て涙が出た。
保育園に行かせるのはいいと分かっているんだけど、分かっているんだけどせつない。こういう様子に私は弱いのだ。というわけで元気ありません、正直なところ今日の私は。
その後けっこうどきどきしながらお迎えに行くとにこにこ笑って友達と飛び跳ねているぐらの姿があった。ほっとしてやっぱり少し涙が出た。久しぶりに友達と体を使って遊んで言葉には出さないけれどすっきりとした顔をしているみたい。ぐりをベビーカーに乗せて手袋をしているぐらの手をぎゅっと握って帰途についたのでした。
|